MATERIAL
素材について
Material
素材について
素材のことならお任せください!
お悩みに合った素材をご提案いたします
素材はタカギスチールの創業の原点です。素材の可能性を多方面に追求し、様々な種類や形状の素材の特性を生かし長年の歴史で培った知識とネットワークでコストダウン・納期短縮・精度アップなど、お客様のご要望や用途に適した素材をご提案いたします。
Material Shape
素材形状
丸棒鋼、平鋼、線材、条鋼、鋼鈑、管、異形引抜、面削プレートなど
どんな形状でも取り扱います!
素材の形状によっても用途により強度やコストが異なります。
タカギスチールでは、お客様のお悩みやご要望により、最適な形状をご提案いたします。
Material Type
素材の種類
様々な形状の特殊鋼はもちろん、
非鉄製品や樹脂・ゴムなど、様々な素材をご提案できます。
試作品から量産まで、様々な種類の中から、一番適した素材をご提案いたします。
航空機素材
航空機素材は、航空機の製造に使用される特殊鋼です。航空機の重量や強度を確保するために、特殊な製造プロセスが必要です。
冷間工具類
SKD11・SLD-MAGIC・SKS・SK
熱間工具類
SKD61・DAC-MAGIC・F-DAC
プラスチック
金型鋼
HPM1・HPM7・HPM38・HPM75・HPM77・CENA1・YAG300・NAK55・NAK80・DH2F・S-STAR・MAS1C
高速度工具鋼
(ハイス)
SKH51・SKH55・SKH57・HAP10 ・HAP40 ・HAP72 ・HAP5R ・YXR3 ・YXR7 ・YXR33 ・DURO-SP ・DURO-V2 ・DURO-V5
特殊用途鋼
SUS(SUS304、SUS440C、SUS630、他)・SUJ(SUJ2、他)
耐熱鋼(SUH、Inconel、Nimonic、Waspaloy、A286、他)
構造用鋼
丸材(S45C、SCM415、SCM435、SNCM439、SACM645、他)・平材(S50C、SCM440)
ミガキ鋼
研磨材(SUJ2、SK、SKS、SKD11、SKH)・引抜材(SS400、S45C、SCM435、SUJ2)
普通鋼
型鋼(L型鋼、C型鋼、H型鋼)・鋼板(SPCC、SPHC、SECC、SEHC、カラー鋼板、パンチングメタル、エキスパンドメタル)・ゲージ鋼・焼入れ帯鋼
鍛造品
S55C・SUS他
溶断品
SS400・S48C・SCM、他
パイプ
機械構造用(STKM、S45C)・油圧配管用(OTS2)・圧力配管用(STPG370)・一般構造用(STK400、STKR400)・SUS系・アルミ系
超硬
耐摩耗一般用(G2、G3、G4、G5、他)・特殊用・切削用
非鉄類
アルミ(A1050、A2017、A5052、A5056、A6063、A7075、他)・銅(クロム銅、真鍮、タフピッチ銅、銅タングステン、他)・チタン(純チタン、Ti-6Al-4V、ASTMF136、他)
樹脂
POM・PP・ABS・PET・MCナイロン、他
ゴム
天然ゴム・エチレンプルピレンゴム・ウレタンゴム・フッ素ゴム・シリコンゴム、他
Products
タカギスチールの商品
素材の提案事例
SCM415の平材はありますか?
変わった素材も持っています!
タカギスチール
SCM415の平鋼は市場性が無い為、弊社では鍛造品にて在庫を持っています。
素材の提案事例
HAP10の研磨ロッド材はありますか?
特殊なロッド材も取り扱っています!
タカギスチール
どんな鋼種、どんなサイズでも特注でお作りします。1本から製造可能です。
素材の提案事例
超短納期で熱処理も必要な部品の製作があるのですが、何か良い方法はありますか?
熱処理済み素材で納期短縮!
タカギスチール
弊社ではプレハードン材を在庫しております。HPM1(HRC40)SKD11(HRC59)SKH51(HRC61)等のバリエーションがございますので用途に合わせてご活用頂けます。
商品のご紹介
焼き戻し組織(×400)